2009年06月16日
MP7A1①
こんばんは。VUELTAです。
1日の内に、2回の投稿というのは、初めてです。
チョイと試しに、Blogで、遊んでみます。
巧くできたら御喝采!
では、写真を1枚。

来たぞ~来た来た。
文字の大きさなんかも変えれるんですね。
結構面白いかも!
えぇ~と、写真のとおりです。
もう、何をするかお分かりでしょう。
私の大好きな、MP7A1をサバゲーでメインアームとして、使う算段をしております。
プレビューを見ながらだと、遅いタイピングが、ますます遅くなる
でも結構、いろんなことができますね。
では、写真の説明を。
ほぼ全て、PDIの商品です。
05 インナーバレル 182mm.
SCORPION 90 スプリング
PISTON HEAD 8
PALSONITE CYLINDER
MUZZLE BASE
6mm.ベアリング×8個
あとは、
VSR-10 G-Spec用 BARREL SPACER
7mm.ベアリング×6個
です。
これらの部品で、何を狙っているのか?と申しますと、
01バレルが売り切れだったこともありますが、
05バレルで、中距離以上での、集弾性を。
ただし、メインスプリングとの兼ね合いで、
初速を規制内に押さえること。
90スプリングで、初速のUPと、距離を。
パルソナイトシリンダーで、ピストンの前進スピードを。
ピストンヘッド8で、ピストンの後退スピードを。
マズルベースで、バレルのブレを少なくする。
ベアリングで、発射サイクルを。
という思惑で、導入してみます。
組み込みの途中で、規制値をオーバーするかも
しれませんが、
ちゃんと、規制値内に、調整します
。
しかし、あくまで思惑ですので、
できてみたら、アカンじゃないか~
使えん!
となるかもしれませんが、何とか、頑張ってみます。
あとの部品は、
東京マルイ プロライトアダプター
LiPo 7.4V
LiPo 11.1V
Peq15レプリカ(一応、格好つけとかなきゃね)
あとは、壊れない限り、純正流用で行きましょう。
と、言っている内に、
「カスタムパーツ大研究」ホビージャパンより6月30日発売!
とか、発表されてるし!
ちょっと早まったか?
でも、いいの、いいの!
気にしない。気にしない!
では、次回から、バラして、組み込んでいきます。
でも、更新は、ボチボチいきます。
それでは、今日はこの辺で。
次は、いつになるかしら?
1日の内に、2回の投稿というのは、初めてです。
チョイと試しに、Blogで、遊んでみます。
巧くできたら御喝采!
では、写真を1枚。

来たぞ~来た来た。
文字の大きさなんかも変えれるんですね。
結構面白いかも!
えぇ~と、写真のとおりです。
もう、何をするかお分かりでしょう。

プレビューを見ながらだと、遅いタイピングが、ますます遅くなる

でも結構、いろんなことができますね。
では、写真の説明を。
ほぼ全て、PDIの商品です。
05 インナーバレル 182mm.
SCORPION 90 スプリング
PISTON HEAD 8
PALSONITE CYLINDER
MUZZLE BASE
6mm.ベアリング×8個
あとは、
VSR-10 G-Spec用 BARREL SPACER
7mm.ベアリング×6個
です。
これらの部品で、何を狙っているのか?と申しますと、
01バレルが売り切れだったこともありますが、
05バレルで、中距離以上での、集弾性を。
ただし、メインスプリングとの兼ね合いで、
初速を規制内に押さえること。
90スプリングで、初速のUPと、距離を。
パルソナイトシリンダーで、ピストンの前進スピードを。
ピストンヘッド8で、ピストンの後退スピードを。
マズルベースで、バレルのブレを少なくする。
ベアリングで、発射サイクルを。
という思惑で、導入してみます。
組み込みの途中で、規制値をオーバーするかも

ちゃんと、規制値内に、調整します

しかし、あくまで思惑ですので、
できてみたら、アカンじゃないか~

となるかもしれませんが、何とか、頑張ってみます。
あとの部品は、
東京マルイ プロライトアダプター
LiPo 7.4V
LiPo 11.1V
Peq15レプリカ(一応、格好つけとかなきゃね)
あとは、壊れない限り、純正流用で行きましょう。
と、言っている内に、
「カスタムパーツ大研究」ホビージャパンより6月30日発売!
とか、発表されてるし!
ちょっと早まったか?
でも、いいの、いいの!
気にしない。気にしない!
では、次回から、バラして、組み込んでいきます。
でも、更新は、ボチボチいきます。
それでは、今日はこの辺で。
次は、いつになるかしら?